2014年2月8日土曜日

小説版『ドラマ ドーリィ♪カノン~カノン誕生~』を購入しました

ドラマ ドーリィ♪カノン カノン誕生 (小学館ジュニア文庫)
ドラマ ドーリィ♪カノン カノン誕生 (小学館ジュニア文庫)

発売から少し遅れましたが購入して読みました。
挿絵はやぶうち優先生。絵柄はドラマ版ではなく、原作のキャラクターデザインと同じ。レミの挿絵はなかったけど、レミの挿絵があればやっぱり原作の絵なんだろか・・・。ドラマ版の雰囲気とかけ離れていると思うのだけど。

以下、感想、またはツッコミ。

心音曰く、『実は私、子供の頃から「曲作り」が趣味なのです。』とのこと。
まだ子供だろ!! と思わずツッコミそうになったのだけれども、本人は大人の仲間入りと思っているのだろうか。自分は、自分が大人になったと思えたのが何歳ぐらいだったのか覚えてない。少なくとも、18歳の時には子供と思っていたのだけれども。なんだかんだで、やっぱり20歳からかなぁ。法的にそうだし。

レミは『十二歳の時に作った曲が、動画投稿サイトで話題になり、プロデビューしてからというもの、日本を代表するトップアーティストなのです。』という記述が少し気になった。なんだか今は十二歳じゃないような書き方。原作では十二歳で心音と同い年なのだけれども。もしかして、ドラマ内では少し年上という設定なのだろうか。確かに、ドラマを見てみると心音や奏四とくらべてレミは大人びているような気はするけれども。

それと、奏四がカノンの姿に着替えさせられている時の心境。『一部の国の民族衣装を除いて、「男性はスカートをはかない」というのは、万国共通の常識じゃなかったのか?』について。確かに、メンズ・スカートという言葉があるように、最近は男性でもファッションとして履く人も少数いるとはいえ、まだまだ認知されてないしね。まあ、それ以前に着せられているスカートはあきらか女の子ものですが。
そして、着替えさせられている時の心境がやけに長いような気がするのも気になった。マンガでは、着替えている場面がなく、「なにさせやがるコノヤロウ…!!」となるのだけれども、着替えさせられている間に分かるだろ! というツッコミがあるため着替えさせられている心境を長々と書いたのだろか。逆に違和感を感じた。

後、奏四と心音が屋上に行った場面。『奏四くんは転がっていたバスケットボールを手に取り、もてあそび始めました。』とあるけど、なんで屋上にバスケットボールがあるんだよ。誰だそんなところでバスケットボールを使って遊んでた奴らは! 落ちたら危ないだろ!

この小説では心音や奏四の視点だけではなく、レミ視点の話もあり、そこでレミの心境なども語られている。ドラマではなぜ『消えるのはカノン』というコメントをしたり、ライブにあがらせたりしたのか本当のところは分からなかったわけですが、この小説だと分かるかもしれない。と思ったら、『消えるのはカノン』とコメントしたことについては、『気が付くと私は、コメント欄に文字を打ち込んでいた。』『自分のしたことが、ちょっと信じられない』とあり、ライブにあげたことについては『カノンがステージから逃げ出すことだって、最初からわかっていた。こうなることをすべてわかった上で、私はカノンをライブに招待し、ステージに上げたのだ。』『けど、どうしてそんなことをしたのかは、自分でもわからない。』と書いてあった。まあ、結局どっちも本人もなぜそんなことしたか分かってないらしい・・・。
ところで、原作では名前がなく、ドラマではそこそこ台詞もあったレミのマネージャーの田島さん。もっとこう、音楽に関連した名前にできなかったものかと。

そして幸田さんがカノン動画を勝手にアップロードしたと知った時の奏四の心境。『人の動画、勝手に投稿するとか、それ犯罪だろ!?』『悪気がないとはいえ、これは場合によっては訴えられるぞ。』とのこと。まあ、そりゃそう思いますよね。Twitterをやったら、確実にバカッターと呼ばれるようなツイートや写真を投稿して炎上するような人だと思います。

何気にショックだったのがレミが心音と奏四のもとにやってきた時の第一声が、『「こんにちは」』と書かれていること。「こんにちゎ」じゃなかったのかよ! これは、改悪だ!!
とはいっても、レミはとくに原作とはかけ離れたキャラに見えるのでこの変更もいたし方ありません。もう少し原作に忠実だったら、レミ視点の話はすべて小文字言葉になっていたかもしれませんね。もしそうなったら、かなり読みにくいと思いますが。

後、あれ? と思ったのが、『レミはテーブルの上の作曲ノートを手に取った。』という記述。ドラマ版では、音符が書かれた切り取った紙を手に取るという場面なのだけれども。とはいっても、流れでいえば小説版の記述のほうが断然自然です。ドラマ版では音符の書かれた切れ端を手にとって、「これ……、楽譜?」なんていうもんだから、「楽譜じゃねーよ!」とツッコミたくなりました。そもそもなんでドラマ版では、作曲ノートを手に取るような流れにしなかったんだろう。不思議でしかたがない。

そして、レミのライブに行くときにカノンの姿になった奏四(カノン)が「何か、すごいね……。この前と全然違う顔になった……」というと、心音が一言。
「女の子は、着る服や髪型やメイクで、いくらでも変身できるです!」
いやいや、女の子じゃないから! と、突っ込まざるを得ませんでした。まあ、天然なキャラだし仕方ないですね。

後、終わり方(ドラマの3話まで)が原作一巻と似たように、カノンがスカウトされる終わり方。意識したんだろうか。

2巻はいつごろ発売になるのだろうか。2巻も挿絵が楽しみだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿